皆さん、こんにちわ。 200円の印紙税が会社の売上4億円を無駄にする!?ちょっと興味深い文言ですよね。知っているようで知らない印紙税。ビジネスでの契約シーンや、5万円以上の商品購入時などで使われています。
日本経済新聞による第12回「企業法務・弁護士調査」総合ランキング税務分野で第1位の鳥飼重和が判断の難解な印紙税実務を多くの事例とともにわかりやすく解説したのが、新日本法規出版株式会社から出版された『法的思考が身に付く 実務に役立つ 印紙税の考え方と実践』2,484円(税込)です。今回、ご購入者特典無料セミナー『実務に役立つ印紙税の考え方〜その考え方を身に付ける〜』が開催されるので、興味のある方は
印紙税セミナーにぜひ参加してね。
[東京開場] 2017年6月13日(火)、14日(水)、16日(金)※各定員100名
[大阪会場] 2017年6月28日(水)※定員80名
契約書や領収書など
塵も積もればで、200円の印紙も積み重なると大きな支出です。ひょっとして、無駄に支払ってしまっている部分もあるのでは?難解な印紙税をマスターすることで、無駄な支出は抑えましょう。著者の鳥飼氏は、日本経済新聞社「企業が選ぶ弁護士ランキング」でも常にトップを走る実力のある弁護士です。皆さんぜひ参考にしてくださいね。

posted by piyokorin at 12:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仕事・会社
|

|